ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)電子ブックのダウンロード

ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)

によって 藤田 岳彦


4.2 5つ星のうち(4人の読者)

ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)電子ブックのダウンロード - 内容紹介 金融数理を本当に理解したい人に最適の1冊数理ファイナンスの2大柱の1つ、デリバティブ価格決定理論をしっかり学ぶ。わかりやすい例題から自然に手を動かし、先端の話題までも実感できる。例題解説収録 内容(「BOOK」データベースより) 本書は、微積分、線形代数、初等確率論(測度論的確率論ではなく)など、大学1・2年次程度の基礎数学の知識を持った読者を対象に、確率解析の基礎とデリバティブ価格理論への応用を詳しく述べたものである。 内容(「MARC」データベースより) 難解な確率解析とデリバティブ理論をいかに習得するか? 数多くの例題を収録、定義、定理、例題などの意義、意味を直感的かつ具体的にわかるように説明。確率解析の基礎とデリバティブ価格決定理論をしっかりマスターできる。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 藤田/岳彦 理学博士。1955年兵庫県生まれ。1978年京都大学理学部卒業。1980年京都大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、一橋大学大学院商学研究科教授。一橋大学大学院国際企業戦略研究科でも、金融数理、派生証券理論などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)の詳細

本のタイトル : ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書)
作者 : 藤田 岳彦
ISBN-10 : 4061539779
発売日 : 2002/10/23
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 29.71 (現在のサーバー速度は21.26 Mbpsです
以下は ファイナンスの確率解析入門 (KS理工学専門書) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
とにかく評価に困る本です。決して入門書ではないです。構成はすばらしい。例題や練習問題を解くことにより、本当に理解が深まります。しかし、あまりにもタイプミスが多すぎます。しかも、定理の部分や重要な説明の部分での記述ミスは致命的とさえ思えます(例えば、P6、定理1.1.2の(1)、P98のαとaの混同。P116、117のラウンドtとラウンドxの間違い等々)。わざと記述ミスをしているのではないか、とさせ疑いたくなります。しかし、これらの記述ミスがあるにせよ、この本はじっくりと取り組む価値は十分にあります。私の手元にある本は、自分で行なった書き込みや訂正、補足説明でいっぱいです。練習問題(わからないものもありますが)を一つ一つ解いていった記録用の用紙は、今となっては宝物です。購入したばかりのまっさらな本は記述ミスも多く、内容的にも入門書とは言えないです。したがって、星は2つと評価します。でも、いま自分の手元にある書き込みだらけの本は(練習問題を解く過程で書いた記録と合わせると)星5つです。是非とも、ダイヤモンドの原石を自分の手でダイヤモンドにして下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000