総革装 広辞苑 第六版ダウンロード
総革装 広辞苑 第六版
によって 新村 出
4.3 5つ星のうち(5人の読者)
総革装 広辞苑 第六版ダウンロード - 内容紹介 各界第一人者による執筆、新たに一万項目の収録、便利な付録の分冊化などで、刊行以来、好評をいただいている『広辞苑 第六版』。その刊行一周年を迎えるにあたって、豪華な「総革装」で刊行いたします。◇最高級のゴート(山羊)革を使用選びぬかれた最高品質のゴート革でくるまれた辞典は、使えば使うほど手になじみ、風格が具わってきます。辞典を手に取る楽しみが増すことは間違いありません。◇天金・布製貼函入りの豪華な造本天(本の上面)には、豪奢でありながら落ち着いた風合いをかもし出す金色箔を施し、シックな色合いの堅牢な布製貼函に収めた特装本です。◇愛蔵本に、贈り物に最適な最高の装丁使いやすく飽きのこない総革装は、実用性と贅沢さを兼ね具えた愛蔵本として、また洗練された豪華な贈り物・記念品として最適な逸品です。 内容(「BOOK」データベースより) 国語辞典であるとともに、学術専門語ならびに百科全般にわたる事項・用語を含む中辞典として編修、24万項目を収載。「漢字・難読語一覧」「アルファベット略語」等を収録した別冊付録が付く。 著者について 1876年(明治9)山口県に生まれる。言語学を専攻、東大助教授を経て京大教授。特に、キリシタン語学に新生面をひらき、語源語誌説に卓見を示す。文化勲章受賞。1967年(昭和42)8月没。主著「南蛮更紗」「南蛮広記」「東方言語史叢考」「東亜語源志」。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 新村/出 1876年(明治9)山口県に生まれる。言語学を専攻、東大助教授を経て京大教授。特に、キリシタン語学に新生面をひらき、語源語誌説に卓見を示す。文化勲章受章。1967年(昭和42)8月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
総革装 広辞苑 第六版の詳細
本のタイトル : 総革装 広辞苑 第六版
作者 : 新村 出
ISBN-10 : 4000801236
発売日 : 2009/1/20
カテゴリ : 本
ファイル名 : 総革装-広辞苑-第六版.pdf
ファイルサイズ : 28.51 (現在のサーバー速度は20.29 Mbpsです
以下は 総革装 広辞苑 第六版 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
国語辞典をほぼ20年振りに購入した。総革装の広辞苑第六版は、品格があり、、辞書の”匂い”もある。15千円程度でこのような落着きのある国語辞典が購入できるのは余程嬉しいことである。
0コメント