陶芸の絵付入門無料ダウンロードkindle
陶芸の絵付入門
によって 林 和一
5 5つ星のうち(1人の読者)
陶芸の絵付入門無料ダウンロードkindle - 内容(「BOOK」データベースより)本書では、染付と織部焼、赤絵の絵付表現について具体的な手法、作例、鑑賞などを中心に解説します。内容(「MARC」データベースより)作陶は誰にでも気軽に出来て、作る・使う・鑑賞するなど楽しみの多い工芸である。陶芸の中でも特に装飾技法が多様で面白い陶磁器の染付と織部焼、赤絵の絵付表現について、具体的な手法、作例などを解説する。
陶芸の絵付入門の詳細
本のタイトル : 陶芸の絵付入門
作者 : 林 和一
ISBN-10 : 4817080000
発売日 : 1997/12
カテゴリ : 本
ファイル名 : 陶芸の絵付入門.pdf
ファイルサイズ : 28.83 (現在のサーバー速度は22.92 Mbpsです
以下は、陶芸の絵付入門に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
陶芸を始めて2年になりますが、初めて大皿に絵付をすることになった際に先生から薦められたのがこの本です。染付について、かなり丁寧に基礎から写真入りで解説されていますので、入門書としてぴったりの本だと思います。デザインの例もかなり豊富に載っています。姉妹書に「陶芸の絵付デザイン」もあり、より沢山のデザインが載っていますが、最初に購入するなら、解説の詳しい「陶芸の絵付入門」の方が初心者向けでよいと思います。私は小紋柄を中心に描きましたが、この本のデザインがかなり参考になりました。呉須や用具、筆の持ち方なども、かなり具体的に解説されています。染付の他にも織部と赤絵も解説されていますが、3分の2以上が染付の解説で占められています。絵付は前から憧れていたのですが、実際に取り組んでみると、なかなか難しいです。この本の技法を習得できるまで頑張ってみたいです。
0コメント